1ヶ月半で小学校受験に挑戦した話【6】筆記試験(ペーパーテスト)行動観察の流れと詳細

よめ
よめ

面接から約1週間後、筆記試験と行動観察の日です。
当日、交通トラブルに巻き込まれてしまい、遅れるかも…と冷や汗ものでしたが、予め余裕をもって家を出ていたので時間内に到着出来ました。

試験本番は、会場近くへ30分前に到着しておくことをお勧めします。

試験開始!

小学校受験6-1

長女と別れた後、親は待つだけです。

 

試験の流れ

小学校受験6-2

たまに鳴るチャイムで時間を確認したり、「今頃筆記試験が終わっているころか…できたかな?」等考えていました。

試験内容は長女から聞いたものなので整合性はわかりませんが、どんなものが出たか記載します。

時間項目内容
9:20~9:50筆記試験お話の記憶、花の種、数を分ける、仲間外れ、しりとり、図形系列、聞き取りと置き換え、昔話のシーン、太陽と影の方向、音の種類などが出題。

近年必ず出題されていた問題(ルーレット、マジックボックス、線対称図形、昆虫、立方体の数、絵を描き足す等)が出題されず、過去7年間の過去問からまんべんなく出題された傾向。

10:05~10:25行動観察(工作)最初に先生が前で作り方の順番を説明。
鳥のシルエットと羽だけが描かれた2枚の用紙が準備。
1・鳥と羽に色を塗を塗る
2・羽をハサミで切り取って、鳥のシルエットにのりで貼る
3・背景も描く
10:50~11:10行動観察(集団行動)準備体操後、5人×4つのチームに分かれ、各自ナンバーがふられたビブスを着る。
先生からゲームの説明がある。
1・整列した4チームの前にカラーコーンが置かれ、目を閉じている間に先生がカラーコーンを移動をする
2・目を開けて、自分のカラーコーンのところへ歩いて移動する
11:30解散体育館で先生にお礼をした後、保護者のところに歩いて戻るようアナウンスが。

今年は新型コロナウイルスの影響もあり、なるべく密にならないような試験対策がされたようです。
また、「先生の話を聞いて行動する」という指示行動に重点が置かれていたよう。

長女からは、「先生が歩いて移動してくださいって言っていたのに、何人も走って移動していた男の子がいたよ」と言っていました。
その子たちが合格したかはわかりませんが、試験終了後も「歩いて戻って下さい」とアナウンスがあったので、今年のテーマは「指示行動」に重点が置かれていたようです。

長女の成長に涙!

小学校受験6-3

約2時間、人生で初めての試験を終えた長女の姿を見つけた途端、涙腺が緩んでしまいました。
長女がやりたいと言った小学校受験、合否結果は次回でご報告します。

 

<次回に続く>

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました