1ヶ月半で小学校受験に挑戦した話【5】面接本番の様子と流れ

いよいよ面接本番の日が来ました!
当日の流れや質問内容などをまとめてみたので、ぜひご参考になれば幸いです。

集合時間は最低15分前!

説明会に参加した際、「開始時刻の15分前までに集合をお願いします」とアナウンスがあったため、早めに会場に行くことにしました。

面接時間は10:15と記されていたので、9:45には会場となる体育館で受付を済ませました。

小学校受験5-1

待っている間は、持ってきた絵本などを子どもに読ませながら待ちます。
開始15分前の10:00になると、前方スクリーンに受験番号が表示され、5組ずつ呼ばれます。
旗を持った職員の後をついていきながら、面接会場へと向かいます。

面接会場は普通の教室で

廊下に椅子が用意されており、時間になるまでそこで座って待ちます。
予定時刻の10:15になると、教室の中から職員が顔を出し「どうぞお入りください」と声をかけてくれたので、手指消毒の後、ノックをして教室へ入ります。

小学校受験5-3

小学校受験5-2

面接官は2名で、手元には予め送っておいた願書と健康診断書がありました。
質問の際はそれをちらっと見ることも。

質問は子ども中心に深堀り!

今年は新型コロナウイルス対策として、全員マスク着用でしたが、質問を始める前にマスクを外して顔を確認したいと言われ、一瞬マスクを外してすぐ着けなおしました。

そこから質問が始まりますが、基本的には穏やかで優しい感じで質問されました。

小学校受験5-4

両親に質問されるときは、「どちらが答えても大丈夫です」と言われたので、予め夫婦で役割を決めていた通りに答えました。

長女も最初の基本質問にはスラスラと答えられたのですが、深堀りの質問には少し返答に困ってしまう場面もありました。
緊張のあまりか、練習していた本の面白い場面も途中で真っ白になってしまい、同じことを2回繰り返してしまうほど…。

さらに…

小学校受験5-5

小学校受験5-6

小学校受験5-7

予想外の質問で長女も固まってしまいました。
家で面接練習をするときに、もっと深堀りをした質問をしていればよかったと後悔…。
本来、親が子どもの代わりに答えてはいけないと幼児教室で教えられたのですが、夫がたまらず答えてしまいました。

この後、母親指定で「子どもの良いところ、そしてもう少しこうだったら良いな…と思うところ」を質問され、
最後に健康状態で注意することがないかを聞かれて、約15分間の面接は終了しました。

長女は完璧主義なので、帰るときは、上手に答えられなかったことが悔しかったようで落ち込んでいました。

私たちもそれを十分理解していたので、あまりそこを話さずに「よく頑張ったね」とだけ褒めるようにしました。

次は、筆記試験&行動観察本番の話をかきたいと思います。

 

<次回に続く>

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました